演劇女子部「続・11人いる!東の地平・西の永遠」を観ました

舞台を見るのって得意じゃないんですよね

舞台に限らずドラマでもそうなんですけど、(この俳優さんがこう言う演技をしている。この俳優さん普段はこうじゃなさそうなのに)という最悪の見方を私はしてしまいます。なので一番最近見たドラマは『僕と彼女と彼女の生きる道』というドラマです。いつやってたか気になって今調べてみたのですが、2004年でした。太古の話をしてしまいましたね。2004年のものなのに面白かったという記憶が残っているので面白かったんだと思います。草彅剛のする病的な演技がうまかったなという印象が強くあります。その後公園で裸で暴れて捕まったので本当に病気だったのかもしれないけど。太古の話は終わります。

 

舞台『続・11人いる!東の地平・西の永遠』はEAST公演とWEST公演というものがあり、どちらも出演する人はモーニング娘。をはじめとするハロプロのメンバーやハロプロ以外の役者さんと、同じなのですが演じる役がそのEASTかWESTで異なるというWキャストと言われるものらしいですけど、詳しくは各自調べてください。もう全公演終わってます。私はEAST公演を1回だけ観ました。1回だけとわざわざ書いたのは、オタクはこの劇を何度も何度も見るのがステータスになるらしく、何度も観ている人が多数いるからです。内容は同じなのだから1回観ればほんとはそれでいいのに。

観劇当日、席に座ると、座高がめちゃくちゃ高く頭がかなり大きい人の後ろの席でした(多分日本で一番でかい)。たまたま2階席の後ろの方のど真ん中のチケットが取れたのでよく見えると思ったのに、舞台の真ん中がすっぽりその人の頭で見えず、視界は舞台の両はじに限られた。戦いは始まっていた。

感想としては、真ん中が見えなかったので一番大事なシーンはほとんど見えなかった(舞台というのは大事なシーンは真ん中で行われるため)。

 

内容は、正直期待していませんでした。なぜなら去年同じ時期にやった、演劇女子部 ミュージカル「 TRIANGLE -トライアングル- 」が私は面白いとは思わなかったため。なぜ面白くないと感じたかというと、演劇女子部という名の通り、出演するのは全員女性なわけで、それは全然かまわないのですが、男性の役を女性が演じるという、しかも宝塚の方ならわかるのですが、年端も行かない、演技の練習を日ごろから積んでいるわけでもない女の子が男性の役をやるという結構無茶なことをやっていて、その男役の女の子と女の子役の女の子が恋するという、もう「コラーーーーー!」という展開を繰り広げていたため、感想が「コラーーーーー!」しか残ってないのにそういうのに興奮する女がたくさんいてうんざりしたからです。

でも今年は、まぁ似たような展開は少々あって「コラ!」とは思ったのですが、脚本がよかったのかストーリー自体にもヒキがあって楽しめました。ストーリーはここで書いても意味ないし、観た人は「そうだな」って思うだけだし、観てない人は「観なきゃわかんないよ」だし、正直そんなに覚えてないから書かないです。

 

ここまで書いて気づいたのですが、今のところ「続・11人いる!東の地平・西の永遠」の話はまだ4行くらいしか書いてないし、ストーリーは書かないとか書いてすみません。

EAST公演しか観てませんが、印象に残った人について書きます。

工藤遥さん

ここ2年連続で男役だったのですが、今回は両性具有的な、大人になったら男性になるか女性になるか選べる星の人(?)の、フロルというめちゃムズな役をやっていました。

地球人で言うとちょうど思春期的な時期なのか、育ちがよくないところで育ったのか一人称は「オレ」でも、女性っぽい服を着て女性のしぐさで想いを寄せた男の子がいるあやふやな役柄でした。私は工藤遥さんが好きなのでどうしても甘い目線で見てしまうので、公平には見られませんが、まずは女性っぽいしぐさ、めちゃくちゃかわいかったです。普段はボーイッシュな感じの子なので「キャッ///」みたいな感じは見る機会はなかったのですが、舞台で見ることができてほんとよかったよね。欲を言えばもう少し女の子に寄せた、かよわい感じを見れたらよかったな~。まぁどちらかというと一人称が「オレ」だし、若干男勝り的な性格だと工藤さんが感じてそういう表現になったんだろうからそれはそれでよしだよ、ほんとにね。良かったです。

 

生田衣梨奈さん

舞台となると全然呼ばれないでおなじみの生田さん。火消しのレッドというスパイ的な感じの役でした。

殺陣のようなシーンがあって、動きはさすがの運動神経なのですごかったのですが、これは生田は全く悪くないのですが、私オタクは何度か見ているので正直少し見飽きてるところがあるので俯瞰目線で見てたらめちゃくちゃ面白くなっちゃって、殺陣のシーンが終わってセリフを言うときも一応男の役なのに激しく動いたために息が上がっちゃって声が高くなってしまって、でも生田は必死に低い声を出そうとしてるのがわかって、それが本当に申し訳ないけど面白くなっていました。生田は自分の中では面白くないという評価だったけど、こういう真面目から出る意識してない面白はピカイチかも…。でも真面目にやってるのに面白がって本当にすみません。

 

飯窪春菜さん

舞台となると全然呼ばれないでおなじみの飯窪さん。なんか先生とかの役(?)でした。

やっぱり年長者なので声の出し方とか雰囲気の出し方がうまかったです。なんであまり呼ばれないんだろう。うまかったのに。

 

疲れたのでこれで終わります。あと、助っ人として(?)元宝塚の汐月しゅうさんと未沙のえるさんが出演されていました。お二方の演技はもう他とは別格も別格、比べるのも失礼なくらいに立ち方、歩き方、手の動かし方、声の出し方、それも声の一文字一文字の発声のしかたから全てがレベルが違っていました。私には宝塚が好きな祖母がいるのですが、宝塚の何がいいのか全然分からないでいたけど、祖母の趣味すごくいいことにやっと気づいた。祖母最高!

 

終わります。

泡沫サタデーナイト!の勢いは本物っぽい

トピック「泡沫サタデーナイト!」について

モーニング娘。'16の5月11日発売のトリプルA面シングルの表題曲、『泡沫サタデーナイト!』がネット上で話題になっている。

まずMVを見てもらいたい。


モーニング娘。'16『泡沫サタデーナイト!』(Morning Musume。'16[Ephemeral Saturday Night]) (Promotion Edit)

このMVを見てもらうとわかるように、明るいディスコ調のノリの音楽になっている。

モーニング娘。のメンバーは「この曲はファンク」だって何かの取材に対して言ってたからファンクなのかも。メンバーは絶対に正しいから。

最近のモーニング娘。の音楽はどこか湿っぽかったり、辛気臭い感じの音楽が多かったため、ファンの間では「明るさで突き抜けた騒げる曲が欲しい!」という声が多数あった。そんな中で出た新曲がこの『泡沫サタデーナイト!』でした。ヤッター!

 

”ファンの間では”とかちょっと俯瞰目線で見えてる感じを出しちゃったけど、私もそのファンの一人で、私も例にもれず明るく楽しいモーニング娘。が見たいとここ最近ずっと思っていました。そこでこの『泡沫サタデーナイト!』はとても嬉しかったです。最近のモーニング娘。の曲調は、というよりハロー!プロジェクトの路線はクールな感じを出そう出そうとしてアイドルなのに笑っちゃダメという謎の指令が出されていたので、アイドルの笑顔がとにかく大好きな私はつらかったです。「笑い」という最高の感情を殺さないでよ

 

その「笑い、笑顔」が溢れている『泡沫サタデーナイト!』の曲とMVは私はすごく好きなのですが、最近の『泡沫サタデーナイト!』のバズり具合(バズるって言葉苦手だ)を見ていると、ちょっと騒ぎすぎ、持ち上げすぎな印象を私は持ちました。いくら久々に明るい曲だからって、待ち望んでいた楽しい雰囲気の曲だからって手放しで持ち上げすぎではないか、と。ネットニュースにも『泡沫サタデーナイト!』、この曲はすごい!すごい!とか『LOVEマシーン』の再来!?みたいな扱いを受けていて、私は少し不安になりました。いくらなんでも『LOVEマシーン』の再来は言い過ぎ。

 

でも、発売日前日の今日にしてその勢いはいまだにとどまっていないところを見ると、私は、この勢いは本物なんじゃないかと思ってきました。もちろんCDが20万枚、30万枚売れる!というわけではないけど、販売枚数ではなく話題性としてはこんなにモーニング娘。の曲が「ネット上の」話題に上がることはなかったな~と思えてきました。今までが抑圧されてきたから、いきなりこんな扱いを受けても信じられるかって状況だったのかも。『LOVEマシーン』の再来は言い過ぎだと思ったけど。

 

そしてなぜかこの『泡沫サタデーナイト!』で一番盛り上がっているのがジャニーズオタク界隈っていうのが気になった。この曲の作詞作曲がSMAPの『Joy!!』を手掛けた津野米咲さんというのがジャニオタの触覚部分が感知してざわめきだしたのかな。

ジャニオタはネット上で祭りが起きているところに顔を出しては一緒に騒いで気がついたらジャニオタが神輿の上で指揮を執っていることがよくあるらしいし。今考えた嘘だけど。

 

とにかく今私は『泡沫サタデーナイト!』がこれだけネット上で話題に上がってくれてうれしいし、モーニング娘。に明るい楽しい曲がきてくれて本当にうれしいということをどこかに出したくてブログを書きました!嬉しいという感情からのブログ、いいな~。またモーニング娘。の新曲が出たときに嬉しいという感情だけで構成されたブログを書きたいね。

でも『LOVEマシーン』の再来は言い過ぎ。